昨日、当霊園では秋のお彼岸の合同法要を執り行いました。
一昨日の雨が嘘のような清々しい秋晴れのもと、多くのご家族に代わって、心を込めてご供養をさせていただきました。
お彼岸は、ご先祖様や故人様を偲び、感謝の気持ちを伝える大切な時期です。
直接お参りすることが難しい方や、遠方にお住まいの方にも、この想いが届くよう、心を込めて法要を行いました。
法要では、ご先祖様や故人様のご供養に加え、愛するペットたちの合同供養も執り行いました。
大切な家族の一員であるペットたちも、皆様の心の中で生き続けています。
「大切な故人さまの思い出を語るのもまた、一つの供養です」。
そして、それはきっと、虹の橋を渡った愛犬や愛猫たちにも同じように言えることでしょう。
お参りは彼岸の期間中、いつでもご自由に行っていただけます。このブログ記事が、皆様にとって故人様やペットたちを想う温かい時間となれば幸いです。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フォレストパークあさくらの永代供養は
まず👆
🌸年間管理費が必要ございません。
永代供養料と納骨手数料のみです。
ご希望の方はお名前を彫刻できますので、別途彫刻料が必要となります。
年間管理費が無料なので、残された方に負担がかからず故人さまが安心してお眠りいただけます。
*永代供養とは、お墓の維持や管理ができないご遺族の代わって寺院や霊園がお墓を管理し、ご遺骨を供養してもらうことをいいます。永代供養すると、子孫にお墓を継承する必要がありません。また、お墓を建てるための準備費用が必要ないため、費用をなるべく抑えたいという方にも多く利用されています。
そして、日本にひとつしかない「観音葬」と
観音様に見守られ樹木の下に眠れる「樹木葬」。
「観音葬」は観音さまの下の納骨室に骨壺のまま個別に永久に埋蔵されます。
(合祀されることはありません)
「樹木葬」はシンボルツリーの下の納骨室に骨壺のまま個別に埋蔵され、13年後に合祀墓へ埋蔵されます。